出産後なかなか体重が戻らない。産後増えてなかなか落ちなかった体重を落とした方法4つを紹介したいと思います。
トコちゃんベルトの使って下半身をほっそり!!
出産すると体型が大きく変わりますよね。
特に下半身は、骨盤を広げて赤ちゃんが出てきたので広がります。
妊娠前のズボンが足の付け根から上がらない!!ってなります。
そのまま放っておくと広がったままです(汗)
私は、妊娠前に下がってくるのを予防するために着けていた、トコちゃんベルトを出産後も毎日着けてました。
国立の医療センターで出産したんですが、助産師さんも「トコちゃんベルトも持ってるなら着けて。」とおっしゃっていたので信頼性も抜群です。
出産から半年で20cmは締まりました。
後ろから前にまわしたベルトをマジックテープでとめるんですけど、産後の使いはじめは20cm開いていたのが10cmになり、半年後には重なってました😊
「あれ?なんか、ベルトのどんどん締まってる!」って気づいた時はうれしかった!!
出産前の状態に近づくのが目に見えてわかることがモチベーションアップにつながりました。
マジックテープで着脱も簡単ですし、ぜひ試して妊娠前のお洋服着てくださいね(*^o^*)
|
カンタンに食事の摂り方をかえて食べる量、質改善で体重減!!
食事の時間ってゆっくりとれないですよね。
基本慌てて食べる。
作る時間がないからインスタントや丼やカレーなんかをかきこむ。
食べた気がしなくて、お菓子をつまんじゃう。
ついでに子どもの食べ残しまで自分の胃袋に処理しちゃう・・・(^0^;)
・まずは、一日三食、しっかり食べることをやめました。
一回にたくさん食べずにおなかが空いたと思ったら、食べるようにしてました。
「今食べなきゃ!」って思うと早食いのドカ食いで悪い食事の摂り方になってしまします。
痩せたければ、少量を何回も食べるのがコツ。
でも、何回もご飯作る時間ないよ・・ってなりますよね。
なので、
・冷凍庫にストックを作るようにしました。
すでに具が入ったおにぎりやチキンライス、焼きそば・ソースとゆでたパスタを一緒にラップしたもの。
ご飯があまった時や、晩ご飯や昼食を多めに作って冷凍しておきます。
野菜やキノコを具だくさんで冷凍しておけばレンチンするだけでご飯が簡単に準備できます。
インスタントのカップ麺より野菜が摂れるし、おにぎりには私はもち麦入れて炊くんです。もち麦は食物繊維が玄米の4倍。ヘルシーご飯食べてるって思うと痩せる気がしてくる!
ドカ食いしない。食べたい時にすぐ食べられる状態にしておくこと。晩ご飯・昼ご飯を多めに作ることで手間をはぶいて楽することが続くコツです。
手軽に運動!DVD・youtubeでおうちでできる
産後の体の変化で、太った=脂肪がついた。ということと、 筋肉が落ちたこれ問題なんですよね。
筋肉落ちると代謝も落ちる。
座って息してるだけの消費カロリーも減っちゃうってこと。
赤ちゃん連れて運動っていったって、散歩くらいです。
運動するといっても一人の時間がなかなかない。
なので私は子どもを寝かしつけた後、DVD見ながら運動してました。
その場でできる運動を短くても毎日することで筋肉痛がうれしくて気づけば1年で7キロ落ちてました。妊娠前と同じ体重に♪
ちなみに私はかなり前のカーヴィーダンスので痩せました(笑)
できる時間に少しだけでも続けるのがポイントです。
本でストレス発散!!
ふとって着たい服着られない、出かけることもできない、ときめきもない。
こんな風にやせたい!!って頑張ってもストレス溜まると暴飲暴食してしまったりするんですよね。。
その解消法として私は本を読んでました。
特に小説です。お話に感動して笑ったり、泣いたり。温かい気持ちになれる小説や、ミステリーで「そうくるか!!」みたいな面白さがあったり、恋愛小説でときめいたり(笑)
ほんの少しの自分の時間を楽しむことができる。
今いる環境からエスケープできるんでおすすめです。
ほかにもファッション雑誌やインテリアの本でも気分転換できるものならなんでもいいと思います。
本も今なら通販でも注文できるし,Kindleというアプリでも本が読めるのでお手軽です。
最後に
痩せると、以前の好きな服が着られて、お出かけも楽しくなって、「子ども産んでも全然変わらないね」なんて言われるとうれしくなって日々が明るくなりました。
まずは1つからでも試してやせてきれいになりましょう✧✧
コメント