茶葉産地別特徴 ディンブラ***スリランカの紅茶☆マイルドな味わい☆ブレンドティーに!! ディンブラの紅茶ってきいたことありますか? スリランカの高級紅茶の産地です。 紅茶の産地としてのスタートが少し遅れて始まりました。 その特徴をご紹介します。 環境 スリランカの中央山岳地帯の南西部に位置し、比較的標... 2020.10.23 茶葉産地別特徴
茶葉産地別特徴 ニルギリ***クセがないスリランカティーに似たインドの紅茶 ニルギリって聞き慣れないかもしれませんね。 インドで作られる紅茶の3つ目の産地です。 ダージリンとアッサムとニルギリ。 どのような紅茶かご紹介します。 環境 ニルギリはインドの南端部・タミーナルナドゥ州にある産地です。 デカ... 2020.10.09 茶葉産地別特徴
茶葉産地別特徴 ウバ**世界三大銘茶の産地☆製法・特徴 リプトンティーハウスはここ! ダージリン・キーマンとともに世界三大銘茶といわれるウバ茶。 ウバ茶ってスリランカのウバという場所でとれる紅茶なんです。 では、ウバ茶をご紹介していきます。 環境 ベルガル湾に面した山岳地帯の斜面に茶園が広がっています。 ... 2020.10.04 茶葉産地別特徴
茶葉産地別特徴 アッサム**世界最大紅茶の産地! 製法・茶葉の特徴☆チャイがおすすめ! アッサムってどこだろう。ダージリンと同じくインドにあります。 インド産の紅茶の半分はアッサム産で、アッサムは世界最大の紅茶の産地です。 (世界の4分の1はアッサムティーなんです!) インドの国民が毎日飲むチャイはアッサムテ... 2020.10.02 茶葉産地別特徴
茶葉産地別特徴 世界三大銘茶!マスカットの香り!!ダージリンティーの製法・茶葉の特徴 紅茶の種類でよく耳にする「ダージリン」。 これは、インドのダージリン地方でとれた紅茶を指しています。 インドで唯一中国種の生産に成功しました。 (「え?インドで中国種ってどういうこと?」という方は 『茶葉の違い』も読んで... 2020.09.28 茶葉産地別特徴